検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiochemical research for the advancement of $$^{99}$$Mo/$$^{rm 99m}$$Tc generator by (n, $$gamma$$) method, 3

藤田 善貴; 関 美沙紀; 滑川 要二*; 西方 香緒里; 大伍 史久; 井手 広史; 土谷 邦彦; 佐野 忠史*; 藤原 靖幸*; 堀 順一*; et al.

KURNS Progress Report 2020, P. 136, 2021/08

高濃縮ウランの利用低減や核不拡散及び核セキュリティ、核分裂生成物の処理の観点から放射化法((n,$$gamma$$)法)による$$^{99}$$Mo製造の研究開発が進められている。放射化法で生成される$$^{99}$$Moの比放射能は極めて低いことから、娘核種である$$^{rm 99m}$$Tcを濃縮するためメチルエチルケトン(MEK)を用いた溶媒抽出法に着目した。照射ターゲットであるMoO$$_{3}$$ペレットは、長時間照射すると還元されることが分かっている。本試験では、MoO$$_{3}$$が還元した際に酸化剤としてNaOClを使用する可能性を考慮し、MoO$$_{3}$$を溶解して得られたモリブデン酸ナトリウム水溶液中へのNaCl添加の有無が$$^{rm 99m}$$Tc回収率に及ぼす影響を調べた。その結果、NaClはMEKへの$$^{99m}$$Tc抽出率を低下させる可能性が示唆された。

論文

Online solid-phase extraction-inductively coupled plasma-quadrupole mass spectrometry with oxygen dynamic reaction for quantification of technetium-99

松枝 誠; 柳澤 華代*; 小荒井 一真; 寺島 元基; 藤原 健壮; 阿部 寛信; 北村 哲浩; 高貝 慶隆*

ACS Omega (Internet), 6(29), p.19281 - 19290, 2021/07

 被引用回数:2 パーセンタイル:14.19(Chemistry, Multidisciplinary)

多段階分離を用いた干渉物質($$^{99}$$Ru及び$$^{98}$$Mo)の除去を利用した完全自動のオンライン固相抽出ICP-MS分析法を開発した。$$^{99}$$TcのICP-MS分析では試料中に大過剰に含まれるMo由来の同重体(MoH)が定量を阻害するが、本法は$$^{99}$$Tc/Mo = 1.5$$times$$10$$^{-13}$$のアバンダンス比を得ており、ICP-MSの適用範囲を拡張した。検出下限値は50 mL導入で9.3pg/L、測定時間は24分であった。

論文

Production of $$^{9}$$$$^{9}$$Mo and its application in neclear medicine

四方 英治; 井口 明

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 102(2), p.533 - 550, 1986/02

 被引用回数:8 パーセンタイル:66.74(Chemistry, Analytical)

$$^{9}$$$$^{9}$$Moは$$^{9}$$$$^{9}$$$$^{m}$$Tcの親核種として核医学の診断や検査に大量に使用される。$$^{9}$$$$^{9}$$$$^{m}$$Tcは種々の放射性医薬の形で人体に投与される。$$^{9}$$$$^{9}$$$$^{m}$$Tcの利用の普及はその化学的核的特性に負うところが大きい。$$^{9}$$$$^{9}$$Moの製造にはモリブデンの中性子捕獲反応とウランの核分裂反応が利用される。それぞれの方法を紹介し、利害を比較する。原研の開発状況をあわせて解説する。日本原子力学会誌26(8)662-670(1984)に掲載した解説の英語版であり、寄稿を依頼されたものである。

報告書

高レベル廃液群分離技術の研究開発の成果と将来計画

久保田 益充; 中村 治人

JAERI-M 85-066, 22 Pages, 1985/06

JAERI-M-85-066.pdf:0.69MB

使用済核燃料の再処理に伴って発生する高レベル廃液を管理する一つの方法は、同廃液から、長寿命の超ウラン元素及び発熱量の大きいSr-90とCs-137を分離することである。現在までに、高レベル廃液からこれらの元素を回収するために溶媒抽出法とイオン交換法を主体とした群分離プロセスを開発してきた。また、このプロセスについて、動燃事業団の再処理工場から発生した高レベル実廃による試験を行い、その有効性を確認してきた。本報告書では、群分離技術の研究開発の成果と1984年に実施した群分離についての中間評価及び従来の対象元素に付け加えてNp-237とTc-99の回収を重点とした将来計画について述べる。

論文

核分裂生成物中のテクネチウム-99の分離定量

上野 馨

日本化學雜誌, 90(7), p.718 - 719, 1969/00

ウラン,核分裂生成物中のテクネチウムの分離定量法として有機溶蝶抽出法を併用した放射化学的方法$$^1$$$$^)$$$$^{sim}$$$$^5$$$$^)$$,あるいは分光光度法"3")$$^4$$$$^)$$$$^6$$$$^)$$$$^{sim}$$$$^9$$$$^)$$が広く研究されている。本報には$$^9$$$$^9$$$$^m$$T$$_c$$をトレーサーに,またテトラフェニルアルソニウム塩化物クロロホルム抽出を分離法に利用した,$$^9$$$$^9$$T$$_c$$(半減期2.12$$times$$10$$^5$$年)の放射化学分析法を示す。本法では照射後3箇月以上放置された核分裂生成物中に含まれる10$$sim$$0.25m$$mu$$C$$_i$$$$^9$$$$^9$$T$$_c$$を定量できる。

口頭

オンライン固相抽出ICP-MS法による環境試料中テクネチウム-99分析

松枝 誠; 寺島 元基; 高貝 慶隆*

no journal, , 

テクネチウム-99($$^{99}$$Tc)は、$$^{235}$$Uや$$^{239}$$Puの核分裂時に約6%の収率で生成する半減期21万年の純$$beta$$線放出核種である。環境中では高い移動度を持つ一方で、特定の海藻に濃縮される性質を有し、環境に放出された放射性同位体のトレーサーとして利用される。$$^{99}$$Tc分析は、誘導結合プラズマ質量分析(ICP-MS)が主流だが、同重体($$^{99}$$Ruや$$^{98}$$MoH)の存在が定量を妨害する。環境試料には、極低濃度の$$^{99}$$Tcに対してこれらの同重体が過剰に存在しており、限られた試料のみの適用に限定されていた。本研究では、フローインジェクション(FI)装置に固相抽出(SPE)樹脂を装着し、ICP-MS内のコリジョン・リアクションセル(CRC)と組み合わせた$$^{99}$$Tcの多段分離分析システム(オンラインSPE-ICP-MS)を構築した。加えて、微量の$$^{99}$$Tcを検出するための高感度化を行った。

口頭

測定が難しい放射性核種を迅速かつ簡単に測る

松枝 誠

no journal, , 

福島県の環境回復に係る成果として、環境試料中の放射性同位体の分析技術について報告する。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1